クリスマスのオーナメントを紅型で作りました。
モミの木とトントウとハリネズミ。
並べてみると、フィンランドのクリスマス!?
他に、クリスマスの赤い鳥のオーナメントもあります。
クリスマスのオーナメントを紅型で作りました。
モミの木とトントウとハリネズミ。
並べてみると、フィンランドのクリスマス!?
他に、クリスマスの赤い鳥のオーナメントもあります。
紅型で作ったトントウたち。
赤い帽子はおそろいだけど、
コートやマフラーの組み合わせはいろいろ。
ろうそくをそっと灯して、
みんなの幸せを祈ってくれます。
トントウのクリスマスオーナメントです。
後ろのポケットに、
サンタさんへのメッセージが入れられますよ。
紅型で染めたハリネズミを
チクチク縫って、綿を詰めて、丸くして、
ハリネズミのクリスマスオーナメントができました!
後ろにポケットがあるので、
サンタクロースへの手紙を入れて、
ツリーや、ドアのノブ、ベッドなどに
ぶら下げてください。
サンタさんにメッセージが届きますよ。
クリスマス展の主役、
Tonttuのクリスマスカード(ハガキ)です。
ハリネズミのポストカードと同じく、
紅型で作ったイラストです。
今回のクリスマス展は、
「フィンランドのクリスマス」というイメージ。
なぜか、ハリネズミが思い浮かんでしまった!
フィンランドの家の庭に、
夕方になったらハリネズミが遊びに来ていたけれど、
ハリネズミは冬になったら冬眠するというのに!
ハガキの真ん中にどーんと!
ハリネズミのお好きな方、ぜひ!
さっそく、モミの木に、
たくさんのトントウとハリネズミをぶら下げました。
まわりに小さなモミの木と、
クリスマスの鳥も飛んでいます。
お気に入りの子を、連れて帰ってくださいね。
最初、ホッコリエさんの白い壁に
トントウたちをぶら下げていたんですが、
やっぱり、クリスマスには、モミの木が欲しい!
と、思って描きました。
お知らせが遅すぎますが、
今月の初めから25日まで、
「Tonttuの村のクリスマス」という、
クリスマスの作品展をやっています!
場所は那覇の絵本屋ホッコリエさん。
BEBICHIN*ARTさんといっしょにやっています。
ワークショップもありますよ!
Tonttuというのは、フィンランド語で、
サンタクロースのお手伝いをする小人のこと。
ぜひ、トントウたちに会いに来てくださいね!
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です。
新しい名刺を作りました。
今までの名刺は仕事用には向かなかったので。
その名刺に載せたイラストです。
鉛筆で描くのが好きです。
9冊目のポケット絵本、タイトルは、
『なんでべんきょうしなきゃいけないの?』
子どもの頃、だれでも一度はもった疑問。
子ブタは、いろんな大人に質問をぶつけて、
いろんな答えをもらいます……
大人気の『ねこさま』の3刷も発行。
こちらもよろしくお願いします!
年内に10冊目のポケット絵本を作りたいと
思っています。
その折には、箱に入った10冊セットも
作る予定です!